私は免許を取ってもう20年以上になります。
交通が不便なため一人一台は車が必須な地域に住んでいるので、普段の移動は全て車。なので、ほぼ毎日運転しているという状態ですね。
どちらかというと車は自分を表現するものというより「足」という感覚なので、デザインが良いオシャレな車より、とにかく運転しやすい車、燃費の良い車に乗りたいという気持ちが大きいです。
ちなみに現在私が載っているのはプリウス。数年前に購入したのですが、「燃費のいい車が絶対良い!」という夫の勧めでした。
私自身はプリウスのデザインが好きというわけでもなかったですが(夫よゴメン)、特にこだわりもなかったので、まぁ燃費が良いに越したことはないかな…という感じでした。
でも、実際にハイブリッド車に乗ってみると、もうハイブリッド車以外には乗れない!と思ってしまいますね。
一回ガソリンを入れると一か月くらい持つので、安心して乗っていられます。その前に乗っていた車が燃費が悪かったのもあり、満足感は非常に高いです。
それにとても静かなのも良いですね。夜に帰宅したり出かけたりしたときも、あまり音がしないので近所迷惑にならないのでは…と勝手に思っています。
ただ、静かすぎて、住宅街などの細い道で人が道路の真ん中を歩いている時に後ろから近付いても気がつかれないことが多いのがちょっと困ると言えば困ります(汗)。
ピッピーとクラクションを鳴らすのも失礼かなと思うので、「出来るだけ音で気づいてくれないかなぁ」と思うのですが、かなり近づいても気がつかれません。
あとは、車内高というのでしょうか、室内の高さがもう少し高ければいいなと感じることもありますね。
なので、もし今後車を買い替えるのであればバンタイプなどのもう少し大きい車がいいかなぁと思っています。
ただ私自身やはりあまり車に詳しくないので、実際に購入するときには夫の意見をかなり取り入れることになると思いますが…(汗)。
どちらにしても、必ずハイブリッドタイプを買いたいですね!